ブログ

さっき年越しそばを食べました。
下の子が、むきになって削ってくれた鰹節のおかげで、つゆが美味かった。きっと、日本で8番目のおいしさです。

昨日、今日と子供たちはよく手伝いをしました。掃除して、お節作りを手伝い、よくやった。この場で誉めておこう。
なぜこの子らはこんなに手伝うのかというと、俺がやってるからだと思います。『家事はお母さんがするもの』という逃げ道がないのでしょう。

父が全くしない人だったので、私は《自然に家事をする》というのはできません。子供のころ経験したことが自分を縛ります。この位分担しなければいけないというラインを守るために自分を叱咤しています。(いやいやって訳ではありませんが、ついラクしたくなるので)

この子達が成長したとき、どのように家事を分担するのかと考えると、今から楽しみです。


さて、本題。

ブログを始めたのが今年の大きな出来事であるのは間違いないです。
軌道に乗りはじめると、カウンターが増えるのが嬉しくて、毎日更新する羽目になった。

文章で読ませるほどの ” 芸 ” がないのは解っていましたので、ネタで勝負と、10年やってきた様々な工夫を写真でわかりやすく紹介すべく続けてきました。
それぞれの工房で条件や目指すものが違うわけですから、私のやり方が一番、などというつもりはさらさらありません。
『もっとこうしたら良いよ』なんてことがあればどんどんコメントしてください。


初めは、お客さんを獲得できたらよいな、という下心から、それが同業者やこれから木工を始めようとする方に重心が移っていき、フラフラと足取りが定まりませんでした。
多分これからも、コメントして下さる方に引っ張られます。
来年もどうぞ引っ張ってください。

そして、来年から毎日更新はあきらめます。
納品前や、展示会前でもなんとかがんばってきましたがネタもそろそろ切れてきましたし、ぼちぼちやらせてもらいます。
ではでは、またよろしく。


スポンサーサイト



カレンダー+最終更新日
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

桑原

Author:桑原

最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター