搬入展示

明日より 『通過展2013』 後半戦スタートです。

場所はギャラリーまつに変わります。

今日は搬入展示。
とりあえず場所を割り振って什器をおおまかに並べます。
130531_102629.jpg


バランスを見る今野クン。
130531_102024.jpg

迷う姿も凛々しい知美さん。この人で映画を撮るならナウシカのクシャナとか演じて欲しいっス。
130531_102011.jpg

右、冨樫葉子さん。左 なぜか低姿勢の今野クン。
130531_100549.jpg

展示の仕方も6者6様で面白い。

迷いなくどんどん並べていく 中村秀和。

『ここに置いたら邪魔じゃないかしら?』と控えめな 千葉由香。

配置がクラフトフェア的だった 今野安健。

他の人にどんどん提案をする 中村知美。

妹キャラなのに自分の意見は通す 冨樫葉子

皆のパシリと化した くわはら。


しかし、何度やっても展示は難しいです。正解があるわけでもなし、什器やスポットライトなどの設備も限りがある。そもそも家具も、その会場に置くことを前提としているわけではないのです。
定番の製品、注文されて1つ余計作ったもの、以前の展示会用にやや過激に作ったもの、売れ残ったもの(おっと)

一番困るのは、座卓などの和室用の物。
テーブル、椅子はポン置けば大丈夫ですが、その隣に座卓を並べるとどうにも違和感がある。かといって展示台の上も難しい。いっそ畳を敷きつめて和室を作るか…ってそれだけで大荷物だよ。


お客さんが通りやすいように、くつろげるように、ぶつからないように、入ってきた瞬間の『パッと目を惹く』ように、じっくり見て良さが伝わるように、隣の作家と溶け合うように、なんとか工夫しました。

どのような展示になったかは、ぜひご自分の目でお確かめください。
(このブログでも随時紹介しますよ)

130510-001-1024x768.jpg
展示内容は前半戦の『街なか』とは一味違います。冨樫葉子さんのガラスが特に目を惹きます。
私もかなり追加したので個展以上のボリュームになっています。
お楽しみに~♪

6/1~6/9
ギャラリーまつ
9:30~16:30
山形県鶴岡市羽黒町松ヶ丘字松ヶ丘25
0235-62-4295
スポンサーサイト



カレンダー+最終更新日
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

桑原

Author:桑原

最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター