集塵機改造

FWW誌を読み返していたら、いろいろ発見がありました。

集塵機の改良です。
上部のフィルターに粉じんですぐに詰まるのです。
140228_090918.jpg


フィルターのすきまにぎっしり削りくず。
140228_081503.jpg
わかりにくいかな?
アップすると
140228_081511.jpg
これがなかなか取り除けなくて掃除が大変!なんです。 !をいっぱい付けたいくらいです。

粉じんは下に空気は上に抜けてくれれば良いのですけどね。


え~、この写真だけで理解するのは難しそうですが…こういう板を切り出して、中央白い金属部分の内側にビス止めします。
140228_084114.jpg
30ミリくらいの隙間から粉じんは下に落ち、フィルター部に上がってくるのを防止する、という仕組み。
写真は取り付ける位置の上に板が乗っています。実際はこの漏斗状の下に板を取り付けます。

なお、取り付けの向きは(角度)FWW誌の絵と写真で違っているように見えるので写真の方に合わせてみました。どちらでも支障はなさそうですが。

完成。外見上の違いはほとんどなし…実は同じ写真です。
140228_090918.jpg

フィルターつまりが軽減されて吸引力が長持ち、のはず。
使ってみて報告します。

スポンサーサイト



カレンダー+最終更新日
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

桑原

Author:桑原

最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター