トリマー修理

トリマーが動かなくなりました。

分解してこの辺かな~と見当をつけます。
コードの際がいつもやられます。写真だと右下。被膜が切れています。
140929_084411.jpg

手前からぶった切って、新しくむいたコードも同じようにします。
140929_085317.jpg
これをつなぎましたが、ダメ。

となるとスイッチか?
テスターで確認すると、あ~ やられてます。
140929_090800.jpg

分解すると中に木くず。
140929_090211_20140929202523170.jpg

可動部にはゴムでシールされていますが、10年は使ってますからね。
140929_090953.jpg
内部を掃除して接点も磨いてO、K、。ちゃんと動きました。


LED用のコネクターが見えます。
140929_091814.jpg

スイッチ、コネクター、電子基板がうまく納まっています。上手い設計です。組みやすいです。
140929_091726.jpg
30分くらいで直そうと思ってましたが、なんだかんだで1時間。
スポンサーサイト



カレンダー+最終更新日
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

桑原

Author:桑原

最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター