手許箪笥
昨日で展示会が終わりました。お越し下さった方ありがとうございました。
その報告は少しおいておいて、業務連絡です。
手元箪笥(『てもとたんす』と読みます)。手許に置いて使うわけです。

側の厚さが下に向かって厚くなります。
結構前に製作したもの。
タモ材 内部桐 オイルフィニッシュ W375×D360×H620

全面が膨らんでいます。

屋外でのクラフトフェアで直射日光が当たり木口に割れがきまして、それを修理した後。

横からのシルエット。後ろ(向かって左)がなだらかなカーブを描きます。側の上も前が下がってます。今見るまで忘れてました。

背板も手間のかかる方法です。

抽斗内寸はW275×D221 深さは上から45 69 85 100 116㍉です。
昔製作したものはホンマに丁寧です。感心します。価格は11万円です。(安っ!!)
ただし現品限り。追加でこの値段では作れません、あしからず。
その報告は少しおいておいて、業務連絡です。
手元箪笥(『てもとたんす』と読みます)。手許に置いて使うわけです。

側の厚さが下に向かって厚くなります。
結構前に製作したもの。
タモ材 内部桐 オイルフィニッシュ W375×D360×H620

全面が膨らんでいます。

屋外でのクラフトフェアで直射日光が当たり木口に割れがきまして、それを修理した後。

横からのシルエット。後ろ(向かって左)がなだらかなカーブを描きます。側の上も前が下がってます。今見るまで忘れてました。

背板も手間のかかる方法です。

抽斗内寸はW275×D221 深さは上から45 69 85 100 116㍉です。
昔製作したものはホンマに丁寧です。感心します。価格は11万円です。(安っ!!)
ただし現品限り。追加でこの値段では作れません、あしからず。
スポンサーサイト